きもの.com › 日本の行事 ›  › 着物ショップ › 着物の小物 › 小学校卒業式に着る「袴」選びの7つのポイント【その4:小物編】

2016年12月12日

小学校卒業式に着る「袴」選びの7つのポイント【その4:小物編】

袴を着る時に必要な小物は?


袴をレンタルする時は大体のお店が小物もセットでレンタルできますので特に揃える必要はないですが、購入の場合は小物が必要となる場合が多いです

袴と着物以外で必要になる小物は主に以下となります


・長襦袢(二尺袖用) ※
・袴下帯(半幅帯) ※
・腰紐 
・だて締め 
・衿芯 
・コーリンベルト 
・足袋 (ブーツの場合は靴下) 
・草履 (ブーツ)


※の物は着物と袴にセットとして付いている場合が多いです

小学校卒業式に着る「袴」選びの7つのポイント【その4:小物編】





小物の役割



それぞれの小物の役割をご紹介します

腰紐
腰紐は和服の着くずれを防ぐため腰のまわりに結ぶひもの事です

腰まわりだけではなく、襟元や胸元を整えるために結ぶ場合や仮ひもとして使う場合もあります

ノーブランド品 綿モスリン腰紐 3本セット



ビニール地の紐があるのですが、これはさけたほうがいいです。ビニール地は滑る素材なので着崩れの原因になります

大体3本ほど用意すれば大丈夫です


だて締め(だて巻き)
着物を着るときに、紐の上にさらに伊達締めをして、衿元や胴の着物の着くずれを防ぐためのものです

一般的な着物の着付けでは、長じゅばんに一本、着物に一本使います
伊達締め 和装小物 着付け小物 だてじめ 着物





衿芯
長襦袢に縫い付けた半襟に入れ、襟の形を整える役割をします。襟芯を入れることで襟がしっかりし、長襦袢の襟に沿って、着物の襟がきれいに整います

小学校卒業式に着る「袴」選びの7つのポイント【その4:小物編】



小学校卒業式に着る「袴」選びの7つのポイント【その4:小物編】



子供用の衿芯(七五三用)もありますが小学生の着物は大人用の衿芯にしましょう

衿芯
小学校卒業式に着る「袴」選びの7つのポイント【その4:小物編】






コーリンベルト
コーリンベルトとはコーリンという会社の創始者である高林三郎氏により考案されたきものを簡単に着ることができて、長時間着ていても苦しくないようにするための工夫の品です

絶対に必要というわけではない物ですが、あったほうが着せる方も便利で着物の襟元が綺麗に整うため重宝されています

ない場合は腰紐を使います

片襟先にコーリンベルトのクリップ部分を挟んで
小学校卒業式に着る「袴」選びの7つのポイント【その4:小物編】



後ろに回し、もう一方のクリップ部分を襟先に挟みます
小学校卒業式に着る「袴」選びの7つのポイント【その4:小物編】


※写真は長襦袢にしていますが、着物の方にします

コーリンベルト 和装 小物 着付け







足袋
草履を履いて行く場合は足袋もおわすれなく

たび 姫 小花刺繍入り ストレッチ足袋 ブルー/グレー/オレンジ/パープル (オレンジ)



↑こちらは足袋を履く時にある留め具(コハゼ)が無いストレッチ足袋ですのでこどもでも簡単に履けるので便利です

こはぜとはこれ↓
小学校卒業式に着る「袴」選びの7つのポイント【その4:小物編】





草履またはブーツ
草履かブーツかこどものお好みになりますね

ブーツだと後々、洋服の時にも使えるので使用頻度はあるかもしれませんが、うちは大人用の草履がちょうど履けたので草履にしました

※履きなれないので痛いっと言ってましたが・・・・icon10

草履
小学校卒業式に着る「袴」選びの7つのポイント【その4:小物編】



編み上げブーツ
小学校卒業式に着る「袴」選びの7つのポイント【その4:小物編】




袴と着物を着る時は以上の小物があれば大丈夫ですよ

逆に無いと着せることが難しくなり、着崩れの原因になるので着付けを頼む場合も忘れないようご注意ください






同じカテゴリー(日本の行事)の記事画像
2019年の成人式 振袖着付け
2018年成人式振袖の着付け
成人式の着物 帯結の練習
七五三 着物の髪飾りを100均でアレンジ
七五三の着物を発表会で着せました!
入学式も着物
卒業式当日の着物
卒業式できる着物の半襟をアレンジ
卒業式の着物のコーディネイトをしてみました!
2017成人式の着付けをいたしました!
小学校卒業式に着る「袴」選びの7つのポイント【その3:着物・袴選び編】
小学校卒業式に着る「袴」選びの7つのポイント【その2:購入編】
小学校卒業式に着る「袴」選びの7つのポイント【その1:レンタル編】
七五三 7歳の着付けをしました!
成人式にむけて振り袖練習開始!
七五三に着物を着たい方へ
卒業式での親子着物ショット
大学生謝恩会出席の袴を着付けました
高校生の袴を着付けました
ジュニア用袴のコーディネート
同じカテゴリー(日本の行事)の記事
 2019年の成人式 振袖着付け (2019-01-22 08:00)
 2018年成人式振袖の着付け (2018-01-14 16:40)
 成人式の着物 帯結の練習 (2017-12-18 08:00)
 七五三 着物の髪飾りを100均でアレンジ (2017-12-03 12:17)
 七五三の着物を発表会で着せました! (2017-06-08 08:00)
 入学式も着物 (2017-04-14 08:00)
 卒業式当日の着物 (2017-03-15 08:01)
 卒業式できる着物の半襟をアレンジ (2017-03-01 10:06)
 卒業式の着物のコーディネイトをしてみました! (2017-02-16 08:00)
 2017成人式の着付けをいたしました! (2017-01-09 15:27)
 小学校卒業式に着る「袴」選びの7つのポイント【その3:着物・袴選び編】 (2016-12-06 08:17)
 小学校卒業式に着る「袴」選びの7つのポイント【その2:購入編】 (2016-12-03 08:01)
 小学校卒業式に着る「袴」選びの7つのポイント【その1:レンタル編】 (2016-11-28 08:09)
 七五三 7歳の着付けをしました! (2016-11-08 08:15)
 成人式にむけて振り袖練習開始! (2016-10-28 08:00)
 七五三に着物を着たい方へ (2016-09-20 08:00)
 卒業式での親子着物ショット (2016-03-22 14:57)
 大学生謝恩会出席の袴を着付けました (2016-03-10 13:40)
 高校生の袴を着付けました (2016-03-04 16:19)
 ジュニア用袴のコーディネート (2016-02-20 17:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。