きもの.com › 着物ショップ

2016年12月12日

小学校卒業式に着る「袴」選びの7つのポイント【その4:小物編】

袴を着る時に必要な小物は?


袴をレンタルする時は大体のお店が小物もセットでレンタルできますので特に揃える必要はないですが、購入の場合は小物が必要となる場合が多いです

袴と着物以外で必要になる小物は主に以下となります


・長襦袢(二尺袖用) ※
・袴下帯(半幅帯) ※
・腰紐 
・だて締め 
・衿芯 
・コーリンベルト 
・足袋 (ブーツの場合は靴下) 
・草履 (ブーツ)


※の物は着物と袴にセットとして付いている場合が多いです





  続きを読む


Posted by kimono_san at 08:16Comments(0)着物ショップ着物の小物

2016年10月21日

着物の買取を試してみました!

先日、母から 「着なくなった着物がいっぱいあって困っている」との話を聞きどんなものかと着物やら帯などを見せてもらいました

確かに結構な年代物やら、使いたおした帯など色々・・・

このまま、置いててもタンスの肥やしどころ邪魔なだけ

ならば、引き取ってもらえるところを探してみていいところがあったので早速、ネットの着物買取ショップへ申込みしてみました

  続きを読む

Posted by kimono_san at 08:14Comments(0)着物ショップ

2016年10月18日

破格値で振り袖をゲット!

先日行って参りました 大福屋グループの着物大セール

今回もお得な着物を購入してまいりました!!



  続きを読む


Posted by kimono_san at 08:00Comments(0)振袖着物ショップ

2016年10月03日

今年もあります!着物大セール

昨年、初めて行ってきた 大福屋グループの「秋の大感謝祭」着物の大セール

今年もお誘いを受けましたので、行きたいと思います!icon21




※昨年の着物セールの様子はこちら
→ お買い得な着物大売り出しセール レポート


今年は何を買おうかな?


昨年は、袋帯を3本と訪問着、着物の小物などを買いましたが今年は何を買おうかな~


来年またまた、卒業式と入学式があるので新しい訪問着を安く買えたらいいのにface10

昨年、超格安で買った訪問着です





「大福屋グループ」大感謝祭は どなたでも自由に買いに行けますので着物を安くで手に入れたい方は是非行って下さい

かなり凄まじい様子(戦場)ですが、お値段以上の物が買えると思いますよ



「大福屋グループ」秋の大感謝祭
とき   平成28年10月8日(土) 9日(日) 10日(月・祝) 【3日間限り】
ところ  大阪・本町  AAホール 本館 2階
〒541-0047
大阪市中央区淡路町3-2-9
お問い合わせ 電話(06)6641-8484 大福屋大阪店まで
営業時間 AM9:30~PM5:30(最終日はPM4:30まで)
地下鉄「本町駅」1号出口より徒歩6分
地下鉄・京阪「淀屋橋駅」11号出口より徒歩8分
地下鉄・京阪「北浜駅」・地下鉄「堺筋本町駅」より徒歩10分






  

Posted by kimono_san at 08:08Comments(0)着物ショップ

2016年03月13日

超簡単!重ね衿(伊達衿)を手作り

小学生の娘の袴用の髪飾りを作るついでに着物の重ね衿も作ってみようかと思い生地を購入して作ってみました!



こちらが手作りの重ね衿

費用は216円で作成時間約30分できました!
  続きを読む


Posted by kimono_san at 09:38Comments(0)着物ショップ着物の小物

2015年11月17日

京都に行くなら「京都きものパスポート」を持っていきましょう!

京都はすっかり紅葉シーズン!

京都に行くなら是非きものを着て 色々な特典がもらえるきものパスポートをゲットして行きましょう!





  続きを読む


Posted by kimono_san at 08:00Comments(0)着物イベント着物ショップ

2015年11月11日

お買い得な着物大売り出しセール レポート

先月、秋の大感謝祭の着物セールに行ってまいりました!




はじめていったのですが、セールのすさまじさに驚き出遅れてしまいましたface07

  続きを読む


Posted by kimono_san at 09:03Comments(0)着物ショップ