2016年12月23日
着物についたしわを取る方法
着物を着たり、たたんだりするとできる「しわ」
どうしていますか?

私はスチームアロンを使ってしわを取ることができました!
どうしていますか?

私はスチームアロンを使ってしわを取ることができました!
便利なスチームアイロン
先日、着物の特価セールで練習用に買った振袖
買った時からたたみじわがありましたが、練習用だからと気にせず着物の着せ付けの練習をしていました
しかし、何度も練習しているせいか(成果?)着物に段々しわが増えてきてちょっと見苦しく・・・

そこで家にあったスチームアイロンをちょっと試しに使ってみることにしました
まずはしわがあまりこくないところで試してみることに

この襟部分のしわにスチームアイロンをゆっくりと当ててみると・・・

ちょっとしわが取れてませんか?
う~んあんまりわからないですかね?
では、次は思い切って霧を吹きかけてキツめのしわをとってみます!
こちら、帯結びでできたかなりいっぱいのしわが

スチームアイロンを軽く押し当てながらすべらせると・・・

かなりしわがなくなりました!

気持ちいい~

私が使ったスチームアイロンはとってもシンプルで小型のアイロン

ネット通販でお安く購入したものです
こんな感じのスチームアイロンがおすすめ

ハンディーアイロン ハンディーアイロン&スチーマー スチームアイロン
着物にアイロンをすると生地が変色したり、縮んだりするんじゃないかと怖くて今までできませんでしたがスチームアイロンでここまでしわがとれるんだと感激です
ただ、私の振袖(一応正絹)はスチームアイロンをしても問題はありませんでしたが、高級な着物の場合は慎重に考えてくださいね
あくまで自己責任で
Posted by kimono_san at 08:00│Comments(0)
│便利グッズ