2017年03月15日
卒業式当日の着物
本日は中学校の卒業式に出席してきました
中学生ともなると卒業式の後、友だち写真を撮るのに忙しくなかなか娘を見つけられませんでしたが、走り回っている娘とその友だちと一緒に写真撮影

1ヶ月ほど前から卒業式に着る着物のコーディネートをあれこれ考えた結果こんな感じで当日は着物を着て行きました!

着物を着るのもなかなか早くなり、落ち着いて着る事ができましたのでまあまあの仕上がりです
後ろ姿はこんなんで

着物の髪型は色々悩みましたが、くるリンパと三つ編みのを合わせたアレンジにしました

卒業式が終わってから家の前で撮ったのですが、髪の毛ちょっと崩れてますね・・・
当日、風がちょっときつかったせいもありで後ろボサボサですな・・・
着物を着る時間より髪型をセットする時間のほうが倍かかったのに
市松模樣の半襟、なかなか自分で気に入ってます!ワンポイントになってかわいい(自画自賛!)
そして今度は4日後に3女の卒園式です!
またまた着物
着ますよ~
次もうまくきれますように
中学生ともなると卒業式の後、友だち写真を撮るのに忙しくなかなか娘を見つけられませんでしたが、走り回っている娘とその友だちと一緒に写真撮影

1ヶ月ほど前から卒業式に着る着物のコーディネートをあれこれ考えた結果こんな感じで当日は着物を着て行きました!

着物を着るのもなかなか早くなり、落ち着いて着る事ができましたのでまあまあの仕上がりです

後ろ姿はこんなんで

着物の髪型は色々悩みましたが、くるリンパと三つ編みのを合わせたアレンジにしました

卒業式が終わってから家の前で撮ったのですが、髪の毛ちょっと崩れてますね・・・

当日、風がちょっときつかったせいもありで後ろボサボサですな・・・

着物を着る時間より髪型をセットする時間のほうが倍かかったのに

市松模樣の半襟、なかなか自分で気に入ってます!ワンポイントになってかわいい(自画自賛!)
そして今度は4日後に3女の卒園式です!
またまた着物

次もうまくきれますように
2019年の成人式 振袖着付け
2018年成人式振袖の着付け
成人式の着物 帯結の練習
七五三 着物の髪飾りを100均でアレンジ
七五三の着物を発表会で着せました!
入学式も着物
卒業式できる着物の半襟をアレンジ
卒業式の着物のコーディネイトをしてみました!
2017成人式の着付けをいたしました!
小学校卒業式に着る「袴」選びの7つのポイント【その4:小物編】
小学校卒業式に着る「袴」選びの7つのポイント【その3:着物・袴選び編】
小学校卒業式に着る「袴」選びの7つのポイント【その2:購入編】
小学校卒業式に着る「袴」選びの7つのポイント【その1:レンタル編】
七五三 7歳の着付けをしました!
成人式にむけて振り袖練習開始!
七五三に着物を着たい方へ
卒業式での親子着物ショット
大学生謝恩会出席の袴を着付けました
高校生の袴を着付けました
ジュニア用袴のコーディネート
2018年成人式振袖の着付け
成人式の着物 帯結の練習
七五三 着物の髪飾りを100均でアレンジ
七五三の着物を発表会で着せました!
入学式も着物
卒業式できる着物の半襟をアレンジ
卒業式の着物のコーディネイトをしてみました!
2017成人式の着付けをいたしました!
小学校卒業式に着る「袴」選びの7つのポイント【その4:小物編】
小学校卒業式に着る「袴」選びの7つのポイント【その3:着物・袴選び編】
小学校卒業式に着る「袴」選びの7つのポイント【その2:購入編】
小学校卒業式に着る「袴」選びの7つのポイント【その1:レンタル編】
七五三 7歳の着付けをしました!
成人式にむけて振り袖練習開始!
七五三に着物を着たい方へ
卒業式での親子着物ショット
大学生謝恩会出席の袴を着付けました
高校生の袴を着付けました
ジュニア用袴のコーディネート