2014年06月24日
浴衣シーズンです!
6月ももう後半、梅雨のなのにあまりふりませんせんね、雨・・・
来週はもう7月です!
7月になれば早くも京都では 祇園祭がはじまります
京都の近くの大阪に生まれ住んでうん十年、まだ一度も祇園祭に行ったことがありません
行った人の話を聞く度に、来年こそは行ってみようと思うのですが
なかなかなかなか・・・・
祇園祭に行くなら、是非浴衣を着て行きたい!
デパートや百貨店では、早くも浴衣の展示が始まっておりますよ

年々、浴衣のデザインは可愛く、オシャレになりますね~
昔は紺地に白の模様の浴衣が多かった・・・
(かなり古い昔だが・・・
)
お値段も浴衣と帯、下駄のセットで1万円でおさまる物もありで
気軽に着れる物も
祇園祭、天神祭、花火大会へと是非是非 浴衣を着ましょう
来週はもう7月です!
7月になれば早くも京都では 祇園祭がはじまります
京都の近くの大阪に生まれ住んでうん十年、まだ一度も祇園祭に行ったことがありません

行った人の話を聞く度に、来年こそは行ってみようと思うのですが
なかなかなかなか・・・・
祇園祭に行くなら、是非浴衣を着て行きたい!
デパートや百貨店では、早くも浴衣の展示が始まっておりますよ
年々、浴衣のデザインは可愛く、オシャレになりますね~
昔は紺地に白の模様の浴衣が多かった・・・
(かなり古い昔だが・・・

お値段も浴衣と帯、下駄のセットで1万円でおさまる物もありで
気軽に着れる物も
祇園祭、天神祭、花火大会へと是非是非 浴衣を着ましょう

Posted by kimono_san at 09:00│Comments(0)
│浴衣(ゆかた)