きもの.com › 着物の小物

2018年01月14日

2018年成人式振袖の着付け

今年も成人式の振袖着付けお手伝いをしてまいりましたよ!

今年も朝、4時出動です



お手伝いするヘアサロン前です。

まだ周りは真っ暗でお店の明かりだけが光っておりました

一番最初の髪の毛セットのお客さんは4時スタートですface07


今年は15人の着せ付け


こちらのサロンでの着せ付けは今年は15人を4人で着付けいたしました

まずはじめのお客さん

帯揚げと帯締めをかわいくアレンジしてみました

後ろ姿と帯結です



続いてはこちら


黄色と黒の着物がとっても渋くかっこよかったので帯揚げはシンプルに

帯締めをアレンジで豪華にしました


後ろの帯結び



こちらの方はお母さんが着た着物を娘さんが着ました


帯の柄合わせがちょっと大変な帯でしたがなんとか・・・



お次の方はとっても華奢な方でした


後ろ姿です



その他の人も色々な柄の振袖を着て成人式に向かいました

あいにく今年の成人式は雨で大変だったでしょうね・・・



私が着付けた親戚の子


なんとか無事に着付けたのですが、ほっとしたのか式典までに時間がなかったのか、写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました!face08


なんということでしょうかね・・・・icon11


一応前日に練習して着せてあげた、帯揚げと帯締めアレンジはこんなんです




帯揚げのお花2個と帯締めはリボンで


また来年も頑張って成人式の着付けできるかな~


  


Posted by kimono_san at 16:40Comments(0)日本の行事振袖着物の小物

2018年01月04日

振袖帯揚げアレンジ結び

2018年! 今年の成人式は1月8日!

お正月終わってすぐ成人式がきます

今年も成人式の振袖の着付けをしに美容室へ朝の4時から行きますよ~icon21

今回は15人の着付け予約が入っているそうです

そして、うちの親戚の子も成人式を迎えるので私が着付けをいたしますface10


着物の着付け、帯結びも練習して帯揚げもかわいくしてあげようと色々考え中

お花の帯揚げアレンジはどうかな?とやってみました



もう少し華やかな花の方がいいかな~?

帯締めもアレンジ


ううう~んface06

もっと色々考えて成人式までに間に合わそうグー


  


Posted by kimono_san at 17:05Comments(0)振袖着物の小物

2017年12月03日

七五三 着物の髪飾りを100均でアレンジ

7歳になる3女と4歳の長男(5歳の年なので)の七五三を先日神社に行ってお詣りしてきました!



7歳 女の子の着物と髪型


7歳の娘の着物は今はもう18歳になる従姉妹から代々何回着ているでしょう

うちの家系は女の子が多いもので着物などは買ったほうがお得に着回せます

着せ付けはおばあちゃんにお願いいたしました




髪型はサイドに髪の毛をお団子に巻いて髪飾りの花を付けました


このお花は一つ一つバラバラです

一番大きい濃いピンクと薄いピンクと白の花の3点はこちらのお店で買いました


Creema



手づくりの髪飾り


本当は全部100均のアイテムで髪飾りを作ろうと思っていたのですが、気に入った花がダイソーでもセリアでもキャンドゥでも見つからなく・・・

ネットで探していたら Creemaのこちらのお店の髪飾りが綺麗で豪華だったので主となる花のセットを買ってその他の飾りを100均でアレンジすることにしました

ネットのお店で買った3点のお花


1点づつバラバラになっています。裏はこんな感じでUピンが付けてありました


着物もピンク地で髪飾りもピンクだけだと締まりがなくなるので着物の柄にも緑色があったので髪飾りも緑色を入れる事に

緑の花は100均に売っていましたので、この花は私が同じようにUピンを付けて手づくりしました


花の先に棒が付いていたので根本からカットしUピンをグルーガンで固定 

その上からゴムの切れ端をお店の花のように付けました


本当はお店のように黒のゴムですればよかったのでしょうが家に余っていたゴムが定番の白しか無くて・・・icon10


花だけでもかわいいかったのですが、お店の髪飾りをどんどん真似したくなり、タッセルも付けることに

こちらもキャンドゥで売ってたのを使います


そして赤のくみ紐もリボンの形にして髪飾りにしました


1つ1つバラバラなので付け方で色々アレンジができるためなかなかセンスが必要で・・・ 

あーでもないこーでもないと娘の頭に飾りをグサグサすること数分

前日の練習で出来上がったのがこちら

タッセル付け忘れてる・・・face07


当日はちゃんと全部付けられました



ちなみに息子4歳は髪飾りもいらないので着物をおばあちゃんに着せてもらっただけの簡単なもの


男は簡単でよろしいわ~



髪飾りの費用


100均で気に入った花と飾りがあれば全部手づくりでできたのですが、やはり見栄えの綺麗な花となるとなかなか100均ではみつかりませんでした。

Creemaで買ったお花の3点もまあまあお安く1,000円以下で購入し、残りの飾りも300円だったので今回の髪飾りは1,300円位で出来ました!

買ったお花はこれからまた卒業式の袴の時につかったり、成人式の髪飾りにも付けれたりするので使い勝手はグッドグー


七五三はこれでもうすることはないですが、また次の着物を着る時に色々アレンジしてみようと思います!

色々なカラーのピンポンマムはこちらでも購入できます






  


Posted by kimono_san at 12:17Comments(0)日本の行事着物の小物

2017年06月08日

七五三の着物を発表会で着せました!

毎年、母の着物教室の発表会に参加している私

今回も参加してまいりました!




自分で制限時間内に留め袖をいかに綺麗に着るかを競う?発表会なのですが、それ以外にアトラクションをします

そこで、今年七五三をする予定の6歳の娘と4歳の息子に七五三の着物の着付けをいたしました






  続きを読む


2017年03月01日

卒業式できる着物の半襟をアレンジ

前回の記事の続きです

卒業式で着る着物の半襟を、昨年末の大晦日の紅白歌合戦で高畑充希ちゃんが着ていた振袖の半襟を真似して似ている柄を購入してみました



半襟はこちらでお手頃価格で購入です


紅白の時の 高畑充希ちゃんの着物についての記事はこちら

NHKの紅白で着ていた高畑充希ちゃんの着物がかわいい~!


  続きを読む

Posted by kimono_san at 10:06Comments(0)日本の行事着物の小物

2017年01月20日

袴の髪飾りリボンを手作りしました!

娘の小学校卒業式の時に着る袴の時に髪飾りをどれにしようかと色々考えてネットで検索

小学生なのであまり豪華な花の髪飾りでなくシンプルな物がいいかなぁ~と思いリボンにしようと探していたのですがどれも結構いいお値段face07

ちりめんの材質や手作りなのでそれ相応のお値段なのはしょうが無いかなと思いました

でも、よく見ると自分でも作れそうな気がface08

ちょっと挑戦したくなりましたので、生地を購入して袴の髪飾り用リボンを作ってみました!



  続きを読む


Posted by kimono_san at 08:00Comments(0)着物の小物

2017年01月03日

NHKの紅白で着ていた高畑充希ちゃんの着物がかわいい~!

明けましておめでとうございます


さてさて、大晦日のNHK紅白をご覧になられましたでしょうか?

うちは毎年家族でお鍋をつつきながら、かかさずみております

紅白を見ながらどうしても着物に目がいってしまう私

審査員としていた 高畑充希ちゃんの振袖をチェックしてみました





市松模樣の半襟


高畑充希ちゃんの振袖はモダンな古典柄の着物でしたね

私が気になったのは、半襟

市松模樣の半襟がとっても目立っていてかわいい


遠目でみると、黒と白の市松模樣かと思っていたのですが、赤色もところどころにあってこれまたオシャレ~




似たものが欲しくなってしまったので早速ネットで検索!

赤色は入ってませんが、白と黒の市松模樣の半襟がお手頃価格です



小物ひとつで着物の印象がかなり変わってきますね

着物のコーディネートおもしろい!


  


Posted by kimono_san at 08:00Comments(0)振袖着物の小物

2016年12月12日

小学校卒業式に着る「袴」選びの7つのポイント【その4:小物編】

袴を着る時に必要な小物は?


袴をレンタルする時は大体のお店が小物もセットでレンタルできますので特に揃える必要はないですが、購入の場合は小物が必要となる場合が多いです

袴と着物以外で必要になる小物は主に以下となります


・長襦袢(二尺袖用) ※
・袴下帯(半幅帯) ※
・腰紐 
・だて締め 
・衿芯 
・コーリンベルト 
・足袋 (ブーツの場合は靴下) 
・草履 (ブーツ)


※の物は着物と袴にセットとして付いている場合が多いです





  続きを読む


2016年12月06日

小学校卒業式に着る「袴」選びの7つのポイント【その3:着物・袴選び編】

ジュニア(小学生)用の袴と着物選び

小学生が着る袴と着物は大学生や大人が着るサイズと少々違ってきます





通常大人が袴を履く時に着る着物は振袖や二尺袖(小振袖)の着物になります



左側:二尺袖と 右側:振袖

   





  続きを読む


Posted by kimono_san at 08:17Comments(0)日本の行事着物の小物

2016年12月04日

ハート型 帯締め変わり結び

この前の記事でハート型の帯締め結びを載せましたが、今回その帯締め結びのやり方を載せてみます




  続きを読む


Posted by kimono_san at 12:00Comments(0)アレンジ帯結び振袖着物の小物